15年以上 ろくにメンテナンスしていない車に使用しました。
過日、 頑固過ぎるウロコと油膜を落とす為に安易な考えで100均のダイヤモンドスポンジを使用してしまい、その時に無数の擦れキズが付いてしまいました。 今回 その擦りキズを取る為にネットで調べて酸化セリウムを購入しました。
同時にランダムサンダー EWS-220Rも購入しています。 まず伝えたいのはランダムサンダーでもポリッシャーでも良いので必ず機械を使ってください。もし 人力でも大丈夫だと思っている人は その考えを即時捨ててください。
サンダーが入らない小さな窓は人力でするしかなかったのですが どんなに磨いても磨いても 気持ち程度しかキズを取ることが出来ませんでした(途中で完全除去は諦めた)
わざわざセリウムを検索し、それを購入しようとしている人が機械を使わない道理はないんじゃないでしょうか。
尚 スポンジはカーオールの油膜取りスポンジ(液剤を使い切ったスポンジを再利用)を使用しています。
では結果ですが 満足するレベルでキズを取ることが出来ました。 フロントガラスだけで機械を使って1時間ほど丁寧に磨いています。
セリウムと水の比率はだいたい50/50で混ぜました。本当は正確な比率が必要と思いますが そこらへんは曖昧な配合にしています。
参考にならないかもしれませんが私が行った手順は、まずスポンジで磨くようにしてガラスにセリウムを塗布します、充分に塗布した状態で サンダーで磨きました。
私的意見ですがサンダーに直接セリウムを付ながら行うより 良い結果になったと思います。
セリウムさえあれば 他のウロコ取りケミカル剤や油膜取りケミカル剤は必要ないのでは…と思う程です。
何故なら ケミカル剤を使用しても 希望ほど改善されず、評価が高いケミカル剤ほどセリウム濃度が高かったりするからです。
ならばほぼ100パーセントのセリウムを使う方が効率が良いのでは?と考えてしまいます。